zo-santotea’s diary

読書日記。1週間に3回アウトプット。

「母さんごめん、もう無理だ 今日も傍聴席にいます」朝日新聞社会部

ネットで朝日新聞読むと気になってたから読んでみた。ネットとか新聞だといいけど、本として読むと短い。もっと色々掘り下げて欲しいーと思ってしまう。 2013-2015何の内容。2022年の今読むと、介護疲れとか減ってきてるのかなということ。デイサービスとか…

「このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考方」北野唯我

技術、経験、人脈、業界の生産性。 今いる業界はなくならないが、参入障壁が低いし差別化もしにくいから、誰でも入ってこれそう。だからこそ業界no1を狙ってて選ばれるようにしてる。 業界の未来というとItとかのが伸びるから魅力的。三角かな。技術っていう…

「「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55」古市幸雄

古市さん違いで読んでしまった。 1日4時間やって続かないよりも、毎日30分の方が続くよ。積み重ねで勉強時間も多くなるし。習慣にしてしまえば強い。 勉強を、するとき人に教えるつもりでやるといい。そして、実際に教えるのが一番いい。 たしかに人に教え…

「イダジョ!完結編」史夏ゆみ

この話し好きなんだろうな。また一気読み。 仕事に限らずなんでも、何かしら好きだからやってる。その仕事が好き、会社がくれるステータスが好き、職場が好き、同僚が好き。 私は同僚が好きかな。いま一緒に仕事してる人も好きだし、昔一緒の支店にいた人が…

「じぶんでできる子に育つほめ方叱り方」島村華子

アクティブリスニング。ながら行為じゃなくて、子供の話をきちんと聞く。途中で口を挟まない。これできてる?私もやられて嫌なのに、子供にはやってしまっている気がする。 子供は必ずしも褒められたいわけではない。身近な親と感動を共有したいのだ。なるほ…

「イダジョ!研修医編」史夏ゆみ

一気読み。前作と比べると現実味がある感じがした。インパクトという意味では最初のが強いしね。 ポジティブって大切だ。人との繋がりとか。挫けそうになった時に必要な言葉をかけてくれるような人が私にはいるかな。そして、話しをちゃんときいてあげられて…

「東京會舘とわたし」辻村深月

ポロっと涙が溢れる小説だった。 東京會舘が庶民の社交場としてできて、大政翼賛会、GHQ、戻ってきてまた物語が生まれて、2回建て替えられた。 あったかい話し。お客さんの要望を見つけて特別なサービスをするリッツカールトンってイメージだったけど、そも…

「医大女子 イダジョ!」史夏ゆみ

これハマった。前向きで正直な医大女子と独身の30代のできる医者。 ちょうど医療系のドラマを見ていることもあってキュンキュンしてしまった。 医者になるって選択肢一回も思ったことすらないなーとか、医者と付き合ったことないなーとか。 ほっとする場所が…

「もう、不満は言わない」ウィル・ボウエン

言葉が考えをつくって、考えが現実を作る。 幸せならクラクションを鳴らしてくださいっていう看板の話が好き。 本当にならすと幸せな気分になる。そういうのいいな。 うちの玄関にもなんか置こうかな。そしたら出て行く時と帰ってきた時に幸せならならそう。…

「PFIのファイナンス実務」株式会社民間資金等活用事業推進機構

読んでいて楽しそうって思った。こういう提案入れて、人はこうとかお金はとか検討していって、プレゼンしたい。交渉するとか計画するの好きなんだろうな。 専門用語にも詳しくなった。SPC特別目的会社。そのプロジェクトを実施する目的会社。他のことをしな…

「金利がわかると経済の動きが読めてくる!」鈴木雅光

2009年発行の本だから、12年前の本。内容が古かった。金利の話だしそんなに古さが関係無いかなと思ったけど、こういう本は時事ネタのほうがいいと実感。 名目金利と実質金利。名目金利は実質金利にインフレを加味したもの。そういう理解だったけど、肌感覚と…

「わたし、定時で帰ります。」朱野帰子

ドラマで昔やっていたのは知っていたけど、読んだらハマった。 絶対定時で帰るできる派遣さんの話かなと思ってた。定時で帰る=派遣さんって私どんだけ思考が凝り固まってるんだろう。やばいわ。 IT系の会社で、定時に帰るって難しそう。皆んなが残業する中…

「ピカソの戦争≪ゲルニカ≫の真実」ラッセル・マーティン

この前の小説に、触発されて読んでみたけど小説の方が読みやすい。そして元ネタだろうから内容は被るよね。 民間人に対する空襲をはじめてうけた街であるゲルニカ。それを絵に描いたピカソ。 馬は騎馬隊とかいうし人の近いくにいるけど、なんで牛もいるんだ…

「「箇条書き手帳」でうまくいくはじめてのバレットジャーナル」Marie

こういう本ってすぐ読める。 私も独学バレットジャーナルみたいな手帳を使っているからよんでみた。 何かをする際に実際に時間測ってみて掃除に何分かかるとかみるのはありだな。思っている所要時間がわかればとりかかるハードルもさがるし。 バレットって箇…

◎「自由もお金も手に入れる!勝間式超スローライフ」勝間和代

合理的だわ。ここまでできないけど、常に情報をアップデートして試行錯誤する姿はカッコいい。 思考停止の教えて君じゃなにも獲得できない。日々ブラッシュアップ。思考のサボり癖に注意!!考えるって不安になる。だから予定を入れたり手を動かしたりして、…

「さよならドビュッシー」中山七里

音楽を聴きたくなる。ほんと私は影響されやすいな。 面白い。そして、人生教訓的なのがところどころに入ってて痛いところを疲れる。 でてくる登場人物に個性があって面白い。私は新庄先生が好きだな。最後まで読めばたしかに伏線があったーって思うけど、読…

「暗幕のゲルニカ」原田マハ

ピカソの絵にまつわるところ、見た感想だったり、ピカソの見せ方だったりアートに触れるところに何回か旋律を覚えた。 ピカソの絵は抽象的でわからないと思っていたけど、スペインがうんだ偉大な芸術家。書くと単純だけどもっと奥深い。第二次世界大戦前のス…

「源氏物語」角田光代訳

1000年位にこの物語を描いた紫式部がすごいとらただ感動する。 1つ1つが短編になって続いてる。飽きたなと思ってもあと少しと読める。 引用の詩や作ってる詩などさすがですな。 光源氏の生き様。通い婚だから、今と貞操概念が違うけど、ひどいな。有明の月っ…

「護られなかった者たちへ」中山七里

せつない。うるっときたし、鳥肌がたった。そして、最後にえっ!そこかとびっくりした。 人の生活ってなんだろうって考えてしまう。これが、実話に基づく話しなのかと、きっと氷山の一角だけどこういうこともあるよねと考えてしまう。 まもるという言葉を使…

「すべてがFになる」森博嗣

友達にこの人の本がおもしろいと言われてから10年くらい経って手に取った。気になってはいたけど、なんか手が出なかった。 面白くて一気に読んだ。登場人物の名前がとっつきにくくてなかなか入ってこなかったけど、それを通り越して面白さが勝った。 展開が…

「居酒屋 ぼったくり」秋川滝美

オンラインにて作品を発表し始めたんだって。いろんな出し方があるんだね。 だから一話ずつがそんなに長く無いんだ。 こういあご飯屋さんにまつわる話しはつい読んでしまう。みをつくしを思い出した。 ただ、採算度外視でおいしいものを作るのが美徳みたいな…

「四月になれば彼女は」川村元気

愛するってなんだろう こう投げかけてくれた本で一気に読んでしまった。 寂しいから人間結婚する。非合理的な結婚をする理由。 うーん、さみしいから、誰かに必要と、されたいから。子供が欲しいから。 愛するってまず自分が愛して愛されること。うん、自分…

「しのぶ恋 浮世七景」諸田怜子

安藤広重「目黒太鼓橋夕日の岡」 歌川国政「五代目市川團十郎の暫」 歌川国貞「集女八景 粛湘夜雨」 鈴木春信「縁先物語」「お百度参り」「丑の時参り」 葛飾北斎「百物語 さらやしき」 喜多川歌麿「深く忍恋」 東洲斎写楽「二世市川高麗増の亀屋忠兵衛と中…

「百花」川村元気

夫であり父親になる予定であり、介護が必要な親の子供である男の人の話し。 認知症になる親の様子は読んでいて辛かった。これからの時代こういう人増えるんだろうな。 失っていくということが大人になることかもしれない。 響く言葉だ。体力、お金、言葉、健…

「自律神経みるみる整う 魔法のヨガ」B-life

まりこさんの動画をしてて、読んでみたいなと思ってた。 とりあえず姿勢。下腹部に力入れて。 朝、昼、晩と3回体を動かせればいいな。10分弱ならできる気がする。体の不調を改善できるなら継続は力なりだね。 朝ごはんからタンパク質を多めに取る。 朝が6-7…

「ラプラスの魔女」東野圭吾

頭のいい人って、見てるものが同じでも見えてることが、そして判断していることが違うのかな。 なにか現象をみたり、ニュースを見たりして自分の中の何と結びつけるか。知識があるというのもそうだけど、センスだよね。 重い話だった。でも、人を殺しておき…

「バッテリー」 あさのあつこ

1巻は何も始まってないのに面白い。夫に勧めてしまった。自分に自信があって実力もある巧がまだ小学6年生というのがいいね。 2巻無謀なほど自分の力を評価する巧。高慢とも言えるけど、それを通すために自分も曲げない。納得できないことは従わない。従った…

「オレたちバブル入行組 半沢直樹」池井戸潤

テレビが思いうかぶ。 頑張ってるし、上に行きたいと思う気持ちと行動が表れてる。 なかなか間違ってると思っても言えないことをズバズバ言うのが気持ちがいいのかな。 でも、日常生活でもみたことないし、こんなバンバン土下座しなくてもいいのではないかと…

「鉄分とれれば元気できれいに!」今泉久美

1、レバーは月一食べる 失った後がいい 2、たんぱく質は毎食必ずとる 肉、魚、大豆製品、たまご 3、緑黄色野菜を多めにとる 鉄の吸収をよくするビタミンCいっぱい 4、果物を一日一回は食べる がんの動脈硬化予防、抗酸化作用あるりいちごやすっぱい柑橘系 5…

「OUT」桐野夏生

えげつない。 人の普段は隠している綺麗じゃないところが出てくる。そんな感想を持った。 読んでて辛い。 介護保険とかこの後発展してきたのかなと、当時大変だったよなと感じながら読んでた。 昔ドラマで見たのが強烈すぎて読みたいなと思ってた。 こうなら…