2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
読んでいて楽しそうって思った。こういう提案入れて、人はこうとかお金はとか検討していって、プレゼンしたい。交渉するとか計画するの好きなんだろうな。 専門用語にも詳しくなった。SPC特別目的会社。そのプロジェクトを実施する目的会社。他のことをしな…
2009年発行の本だから、12年前の本。内容が古かった。金利の話だしそんなに古さが関係無いかなと思ったけど、こういう本は時事ネタのほうがいいと実感。 名目金利と実質金利。名目金利は実質金利にインフレを加味したもの。そういう理解だったけど、肌感覚と…
ドラマで昔やっていたのは知っていたけど、読んだらハマった。 絶対定時で帰るできる派遣さんの話かなと思ってた。定時で帰る=派遣さんって私どんだけ思考が凝り固まってるんだろう。やばいわ。 IT系の会社で、定時に帰るって難しそう。皆んなが残業する中…
この前の小説に、触発されて読んでみたけど小説の方が読みやすい。そして元ネタだろうから内容は被るよね。 民間人に対する空襲をはじめてうけた街であるゲルニカ。それを絵に描いたピカソ。 馬は騎馬隊とかいうし人の近いくにいるけど、なんで牛もいるんだ…
こういう本ってすぐ読める。 私も独学バレットジャーナルみたいな手帳を使っているからよんでみた。 何かをする際に実際に時間測ってみて掃除に何分かかるとかみるのはありだな。思っている所要時間がわかればとりかかるハードルもさがるし。 バレットって箇…
合理的だわ。ここまでできないけど、常に情報をアップデートして試行錯誤する姿はカッコいい。 思考停止の教えて君じゃなにも獲得できない。日々ブラッシュアップ。思考のサボり癖に注意!!考えるって不安になる。だから予定を入れたり手を動かしたりして、…
音楽を聴きたくなる。ほんと私は影響されやすいな。 面白い。そして、人生教訓的なのがところどころに入ってて痛いところを疲れる。 でてくる登場人物に個性があって面白い。私は新庄先生が好きだな。最後まで読めばたしかに伏線があったーって思うけど、読…
ピカソの絵にまつわるところ、見た感想だったり、ピカソの見せ方だったりアートに触れるところに何回か旋律を覚えた。 ピカソの絵は抽象的でわからないと思っていたけど、スペインがうんだ偉大な芸術家。書くと単純だけどもっと奥深い。第二次世界大戦前のス…