zo-santotea’s diary

読書日記。1週間に3回アウトプット。

「ネットフリックスvs.ディズニー ストリーミングで変わるメディア勢力図」大原通郎

ネットフリックスは地域に根ざしていて、独自のドラマとかを作成している。作成費用をたくさんかけられるのが魅力。

ディズニーはピクサーとかジュラシックパークとか大物をどんどん吸収して大きくなっていった感じ。子供向けもあるし、それも強そう。Huluがディズニー系って知らなかったし。

 

インターネットで動画を見るストリーミングの時代にどうやって向かっていくかって言うのが面白かった。

ただ、合併の歴史とかつらつら書いてあるところはつまらなかった。

 

日本も楽天jリーグを欧州やアジア向けに配信したりサイバーエージェントがAbemaをやってるのは面白そう。他のストリーミングはTV系だもんね。

スポーツ中継がそんな大きな動画を見る要素って感覚が無かったけど、みんな見るもんね。運営側にとっても大切な収入源だ。

 

新しい機会を見つけてチャレンジしてくってスタイルかっこいいな。

 

これからはTVが生き残るのはニュースをどう使うかというのは、面白かった。確かにネット系だとニュースというかコメンテーターのコメントに引きずられる感じだもんね。

 

ネットフリックスで見たいなってドラマちょくちょくあるし、それを発信し続けているのすごいわ。

 

バイデン、トランプの大統領選で1,575億円の広告費。バイデン陣営がテレビ広告に投じたのは610億円。すごい額のお金が動く。

どうお金を使ってもらうかなんだろうな。

 

 

2022/3/2-3/12